静電容量無接点方式のキーボードでは、東プレのrealforceが有名ですが、私はコンパクトキーボードが好きなので、PFUのHappy Hacking Keyboard Proffesionalが好きです。
そして、IBMが出しているトラックポイントが搭載されたキーボードもトラックポイントが便利なのでとても好きです。
なので、HHKBにトラックポイントを移植してみました。
そして、Bluetoothで無線化出来たら、文句無しです。
ということで、色々と試行錯誤した結果、Bluetooth化にも成功しました。
Bluetoothと有線接続の切り替えスイッチはケーブル差し込み口の横にあり、ワンタッチで有線と無線の切り替えが可能です。
この機構を考えるのが楽しかったなぁー♪